作業実績ページをご覧頂きありがとうございます。本ページは当社で行ってきた多種多様な作業をお客様に見て頂きたく設けました。現場の都合もあり、溶接やクレーン作業など写真として掲載するのが難しい所もございますが、是非ご依頼時のご参考にして頂けたらと思います。
草刈り作業後のBeforeAfterになります。本作業は、草刈り→草の処分→除草剤散布を行いました。年1度程作業させて頂いております。毎年ご用命頂き誠にありがとうございます。
土質の地面から砂利への作業。余計な草を根から除去し、砂利を約5cmで全体へ散布。その後プレート(地面を均す専用機器)で均等に転圧。2日間の作業工程で行いました。ご依頼頂きありがとうございました。
長らくお住まいになっているお宅で、床の鳴り沈みにお困りでご依頼がありました。予算とご相談の上施工範囲を調整。床の張り替え→クッションフロアの施工を実施。ご好評・ご用命頂き誠にありがとうございました。
草抜き→除草剤散布→盛土形成→防草シート施工。斜面での難しい作業の為、施主様の予算と他社さんのお見積りに折り合いがつかずご連絡を頂きました。ご予算の折り合いを付けるため作業の調整ご相談をかさね、重機・機器を使わず全て手作業で施工致しました。ご用命頂き誠にありがとうございました。
防草処理のため砂利をお客様で敷き施工を行ったのち雑草が生えてきてしまい防草のご依頼を頂きました。施工場所は陽当たりが悪く水捌けがよくないため、水捌けが良く地面を強固にする必要がありました。そのためこの条件を満たす固まる砂をご提案し、雨水等の流れを円滑にするため施工時は水勾配をつけ施工させて頂きました。
看板の撤去作業のご依頼を受けました。建屋に取り付けられている縦看板、地面コンクリートから長さ約8メートル程の看板撤去を行いました。縦看板はラフタークレーンで吊り上げながら看板内のボルトを各種取り外し、錆びが酷い箇所は専用工具で切除、地面コンクリートからの看板は、コンクリート部分でガス切断にで切り離し作業終了。各所に安全誘導員を配置し安全最優先で作業を終えました。ご用命、ご依頼頂きありがとうございました。
雑草が隣り近所へ伸びてしまいお困りとのことでご依頼を受けました。幅1m、奥行き約10mの草抜き作業。丁寧に伸びた草を処理し、草がほぼなくなる所まで綺麗に処理するのが草抜きの作業依頼でのメインになります。防草シートの施工が難しい場所はこういった作業も、もちろんお受け致しますのでお気軽にご相談ください。ご用命ご依頼頂きありがとうございました。
powered by crayon(クレヨン)